2002/6/6 [■MIDI関連ソフト総合スレッド(ソフト音源含む)■] > 269さん アタックとリリースはサウンドフォントに忠実にやってるのでどうにも・・・ もともとアタック遅くてリリースの長いフォントが多いのです。 > 272さん CC#64、対応しているのを知りませんでした。嘘書いちゃってすみません。 > NRPNビブラートが効いてないような気がします。 ほとんどモジュレーションと同じ実装のようなので、 動いていない事はないと思うのですが、 ひょっとしたら効果が小さすぎるのかもしれません。 > CC#1とvibrato=の効果って対応してるんでしょうか? rateとdelayにおいては対応しているようです。 なので、音色デフォルト値のrate、delayが存在しない場合は NRPNで指定しないとモジュレーションがかかりません。 > そういう説明があるとうれしいな、と思いました。 そもそもヘルプさえ無いのは問題ですね・・・ > エフェクトのファイルと演奏のファイルを別々に作れれば > 動作の確認のときに便利だなぁ、と。 なるほど。そのうちオプションで切り替えられるように試みます。 > 274さん 5/31→6/1なら気のせいですが、 5/27→6/1だと、音量バランスが改善されています。 > 288さん他 LPF、強化したいのは山々なんですが仕様が決まりません。 特に「NRPNとカットオフ周波数の関係」、「ノートとカットオフ周波数の関係」、 「ロールオフは12dBにすべきか24dBにすべきか」がさっぱり分からないので・・・ > 309,311さん rate=255にしてもアタックに遅れが出る場合、 サンプルの波形自体がスローアタックになっている可能性が高いです。 (例:Fluid3のStrings) ディケイrate&offsetとampを弄ると効果的かもしれません。 (アタックrateを最高、ampを極端に上げて、ディケイrateを上げ目にする)